アセットアロケーションしらべました

f:id:taifin:20200504201357p:plain

 

こんにちは。鯛です。

 

アセットアロケーションしらべました。

 

積立のアセットアロケーション

  投信比率 ロボアド比率
米国株式 59% 35% 45%
先進国株式 15% 25% 21%
新興国株式 6% 14.5% 11%
国内株式 16% 8% 11%
米国債   5% 3%
国内債券     0%
実物(金,不動産) 4% 12.5% 9%
100% 100% 100%

(投信積立11.6万、ロボアド積立15万で計算)


現在のアセットアロケーション(単位:万円)

  債券 外債 投信 ロボアド
米国株式     659 386 1045
先進国株式     161 280 441
新興国株式     37 162 199
国内株式     19 87 106
米国債   400   54 454
国内債券 1200       1200 
実物(金,不動産)     7 136 143
1200 400 883 1105 3588

(全世界株式やバランス型など分けづらいものは簡易的に計算)

f:id:taifin:20200501182312p:plain

 

本来はアセットアロケーションからポートフォリオを決めるべきなのでしょうが、

ポートフォリオからアセットアロケーションを割り出してみました。

株式の比率が上がってるものの、まだまだ債券が多いです。

 

グラフで視覚的に見ると日本株に全く期待していないことが分かりやすいです。

投信・ETFに限れば米国株が半分以上なので、米国の成長に期待です。

ウェルスナビのアセットアロケーションを模範にするならば、

さらに国内株式の比率を下げても良いかもしれません。

 

資産運用を勉強していると、不動産をオススメする方も非常に多いです。

まずはREIT商品の追加を検討しても良いのかもしれません。

ただ不動産投資は株式に比べて管理が面倒なイメージがあります。

不動産投資信託の勉強をしましょうか。