2024年1月の損益率しらべました

f:id:taifin:20190925090740p:plain


こんにちは。鯛です。

 

2024年1月の損益率しらべました。

  評価額 損益率 年利
iDeCo 223万 +47% +10%
つみたてNISA 398万 +73% +13%
投資信託 2088万 +121% +23%
国内株式 428万 -7% -3%
ひふみ投信 72万 +26% +5%
ウェルスナビ 2510万 +83% +16%
新NISA(ウェルスナビ) 15万 - -
サステン 31万 -32% -11%
5769万 +76% +14%

 

ついに始まりました、新NISA。

当初はウェルスナビが特定口座とNISA口座をどう取り扱うのか不明でしたが、

徐々に分かってきました。

 

ホームでは2つの口座が合算され、評価額全体の推移が分かるようになっています。

ポートフォリオでは、2つの口座が分かれており、

さらにつみたて投資枠と成長投資枠も分かれており、それぞれの損益が分かります。

 

取引履歴では、購入した口座がNISAと表示され、どの枠なのかも表示されていました。

1月は特定口座の購入は起きませんでした。

おまかせNISAというタブでは現在のNISAの利用状況が表示されていました。

 

気になったポイント

特定口座から使っていた自分が気になったのは、

NISA用に入金した額が全て購入になっていない所でした。

これまで通り、入金全体で手数料を確保するので、NISAの購入も目減りしていました。

 

予想外のことも起きていました。

特定口座での分配金が出ていると、NISA:成長投資枠の購入が起きていました。

これは嬉しい誤算です。

 

結果

結果をまとめると、

「1年分のNISA購入額を確保するためには、もっと入金する必要があるのかも。

ただし分配金が出ると予想外の購入が起きる可能性もある」です。

 

具体的には2万円入金で1万4000円位購入していました。

しばらく見守る必要はありそうですが、

購入額が不足する場合は、早めに積立額を変更する必要がありそうです。